ロク姫速報 

お買い物好きの男の娘が徒然なるままに執筆しているブログ。  Amazon.co.jpアソシエイト

歴戦王ヴァルハザク(自己流)攻略法

※本ページにはプロモーションが含まれています。

さて、前回登場した歴戦王キリンに続き

歴戦王ヴァルハザク・・・強すぎですね。

友達同士で攻略できる人はともかく、野良PTでは死亡者出過ぎて効率は超悪いのでは・・・?

野良PTは正直あまりお勧めしません。 

プレイヤースキル以前に死にスキル付けまくってくる人がザラにいるので。

歴戦王キリンの時は耐性詰んでない人多すぎて!

一撃で死ぬ装備はやめてくれー

(火力と火属性特化の結果防御捨てた上手いプレイヤーもいるので例外有り)

 

ゆうたはともだち (ゆうたくんちのいばりいぬ)

ゆうたはともだち (ゆうたくんちのいばりいぬ)

 

 

ちなみにハザクですが。

私も10回以上野良でやったけど1回しか成功したことないです。

その一回も初日だったので、下向きに吹き付けるブレス直撃して3人同時に死亡したので、報奨金保険なかったら即失敗だった←

とっととチケット集めたいならソロ推奨。

 

私は最初は太刀(竜骨刀Ⅲ)使ってたんですが、見切り切り成功しても無敵時間切れた後のSA状態で多段HITして結構ダメージ受けるのであまり成功率が・・・

急遽武器変更して挑むことに。

 

 

それにしてもこの曲

黄泉を統べる死を纏う者 〜 ヴァルハザク: The Chase)

が、あまり頭に残らないのは自分だけだろうか。

まぁ、ほぼほぼ

 ( 飛来せし気高き非道 〜 バゼルギウス

のせいだと思うんですけどねwww

 

 

 

拡散弾特化で攻略する方法の方が有名だと思うけれど、個人的にヘビィの扱いが苦手なので、自己流の攻略法を載せてみる。

 

いくつか武器チョイスした時に一番効率良かったのが、ガイラブレイズ・屍套

モンストロの憤怒と性能はほぼ同じなものの、会心10%と防御+20がついてくる。

龍封力強化は絶対付けましょう。

とりあえず龍封力大出せれば他の大剣でもいいと思いますが、ヴァルハザクは龍属性が弱点なので、私は間を取ってこちらの武器で火力を狙ってみました。

 

スキルはお好みで色々付け替えてもいいと思うが・・・

(ウルズセットに瘴気完全無効とかあったらよかったのに。)

非常に攻撃力が高いので、「体力増強」と「瘴気耐性」は必須。それでも怒り時のブレス直撃は即死の危険があるので・・・

あと、瘴気の小ダメージも通常個体に比べると遥かに高いのですが、「精霊の加護」が適用されるので、LV3まで積んでおけばでかなりダメージ軽減できます!

これも作戦に必須。

 

オトモ装備はホルンでいいと思います。 

すずらんロッドはオトモダチギルオス連れて行っても1回入るかどうかだったので、無難に爆破系の武器にした方がいいと思います。

 

作戦内容はいたって簡単。 

大剣なんて複雑なコマンドもないので、側面に回り込んで溜め切りを当てまくるだけ。

龍封大ついてると結構な割合で弱体化します。

正面に立つとブレスが痛すぎるので、倒れこんだ時も地面に向かって広範囲に広がるブレスを吐いて来ることもあるので正面には立たないこと。

特に距離を置くと、往復するブレスが避けにくく、痛すぎるので距離ができてしまったらハンターからむかって右方向に回り込むようにすると良いです。

転身の装衣を着るのは怒ったタイミングがお勧め。

せっかく溜めても回避行動で解除されやすいので、最大溜めはこの状態では積極的に狙わなくてもいいと思います。

転身が切れたらモドリ玉で戻ってアイテム補充しつつ、不動と回復の煙筒に入れ替え。

不動+加護の効果でスリップダメージもかなり減っているはずなので、回復範囲をキープしながら最大溜めの真溜め切りを当ててとにかくダメージを稼ぐ。

流石の歴戦王さんも、あっという間に部位が破壊されて、その気になればあっさり尻尾が切れていくのは見物・・・

あれ・・・普通の歴戦ですら尻尾はかなり切れにくくなってて、切れずに終わる事あるのにこの作戦は凄い・・・

とにかく引き際はわきまえて、危なくなったらモドリ玉でまた最初の装衣に切り替え。

 

調子に乗りすぎると、いくら軽減されてても、気づいたらスリップダメージで死んでたとかもあるので、不屈もちゃんと付けておきましょう。

最後は堂々と酸の海で寝てるけど、思ったよりここでプレイングミスしやすいので、爆弾を丁度スリンガーが狙える位置に置いて、安全圏から爆殺がいいかと。

ここで倒れこんでも無理に追撃しない方がいいです(/・ω・)/

【遊戯王カード-プレミアムパック-】硫酸のたまった落とし穴 P5-05【ウルトラ】

調子に乗りすぎたハンターの末路

 

 

CAPCOM